【愛知・ものづくり補助金】審査ポイントと採択率UPのテクニックとは?採択されやすい申請書作成はお任せ

【愛知】ものづくり補助金の審査ポイントと採択率UPのテクニックを解説

ものづくり補助金の申請は、愛知のKSビジネスコンサルティングへご相談ください。ものづくり補助金は、申請すれば必ずもらえる補助金ではなく、採択率も平均すると50%程度と、あまり高いとは言えません。つまり、申請の際に採択されやすい申請書を作成する必要があります。ここでは、審査でチェックされるポイントを解説し、採択率を上げるテクニックをご紹介します。

ものづくり補助金の審査でチェックされるポイントとは?

審査のチェックポイント

ものづくり補助金の審査ポイントを4つの視点から押さえておきましょう。

1.申請要件を満たしているか

ものづくり補助金には、「基本要件」に加え、申請類型ごとに独自の要件が設けられています。基本的なことではありますが、これらの要件を確実に満たす事業計画・申請書を作成する必要があります。

2.技術面

技術面で押さえておきたいのは、革新的であるかどうかです。試作品やサービスモデルを開発するにあたり課題が明確かつ具体的であること、それらの課題の解決方法が明確であり優位性があること、補助制度の利用がどのように貢献するのか、といったことが重要視されます。
「革新的=自社になく他社でも一般的ではない」というとハードルが高いように感じますが、必ずしも「日本初」「最先端」といった内容が求められるわけではありません。既存の技術や生産プロセスを活かしつつ、ものづくり補助金を活用して「経営革新を進めたい」という考え方が必要です。

3.事業化面

事業化面では、補助事業を継続して成長させるための戦略やストーリーが審査されます。事業実施体制や市場ニーズの有無、事業化までのスケジュールの妥当性、補助事業としての費用対効果といった点で、実現可能性を考えることが大切です。

4.政策面

政策面のキーポイントは、国の政策に合致しているか、地域経済へ貢献しているか、ということです。具体的には、以下のような点が審査されます。

  • 地域経済への波及効果
  • ニッチ分野でトップとなる潜在性
  • 事業連携性
  • イノベーション性
  • ウィズコロナ・ポストコロナに向けた変化への対応

採択率を上げるための5つのテクニック

電球のイラスト

過去の採択実績の分析から見えてきた、採択率を上げるためのテクニックは次の5つです。ポイントを押さえて書類を準備しましょう。

1.誰でもわかる資料にする

ものづくり補助金の審査員は、中小企業の経営課題への助言や診断を行う国家資格を持つ中小企業診断士です。経営課題に関する専門家ではありますが、事業の専門的な内容については、あまり詳しくない場合もあるでしょう。誰が読んでもわかりやすいように、専門用語の説明を入れたり、具体的な数値やグラフ、イメージ図等を用いたりすると、審査員に納得してもらいやすくなります。

2.加点要素を盛り込む

審査項目として「加点項目」が設定されており、要件を満たせば加点が得られ、採択率を上げることができます。2022年5月時点の加点項目には、「成長性加点」「政策加点」「災害等加点」「賃上げ加点等」があります。詳細はこちらをご覧ください。

3.革新性や独自性を強調する

ものづくり補助金の審査では、革新性や独自性が重視されます。この2点が審査の大きな鍵となりますから、積極的にアピールすることが大切です。革新性や独自性を訴求する方法としては次のようなものがあります。

  • 導入予定の設備やツールの新規性や独自性を説明する
  • 現在実施している事業と比較して革新性を説明する

4.申請要件と必要書類を確認する

繰り返しとなりますが、申請要件を満たさない・書類が足りないなどのうっかりミスで不採択となる事業者も少なくありません。ものづくり補助金は頻繁に見直しや拡充があるので、必ず最新の公募要領をよく読んで、しっかりと理解して準備にとりかかりましょう。

5.専門家に申請サポートを依頼する

ものづくり補助金の申請は、自社で行うことももちろん可能ですが、ここまでご紹介してきたポイントを全て押さえた申請書類の作成には、かなりの時間と労力がかかります。補助金申請に人手や時間を取られ、本業に集中できなくなってしまっては本末転倒です。ものづくり補助金に精通している専門家に申請サポートを依頼することを検討してみましょう。
さらに、ものづくり補助金は、採択後にも、長期間にわたり様々な書類作成や手続きが必要になります。申請書類の作成とあわせて、交付申請や補助事業終了後の5年間にわたる事業化状況報告などの採択後の手続きもフォローしてくれる専門家を選ぶことをおすすめします。

ものづくり補助金のサポートはKSビジネスコンサルティングへ!採択に向けた申請書類はお任せ

ものづくり補助金に採択されるには、様々な要件や審査項目をクリアする必要があります。ポイントを押さえた的確な申請書類を作成し、採択を目指しましょう。

採択率93%のKSビジネスコンサルティングでは、事業計画および申請書類の作成はもちろん、採択決定後の交付申請、遂行状況報告、実績報告等の書類作成、中間監査や確定検査への立ち合い、補助事業終了後5年間にわたる事業化状況報告まで、アフターフォローも万全です。
また、KSビジネスコンサルティングでは独自の着手金保証制度により、もしも採択されなかった場合でも、3年間、採択されるまで何度でも、追加料金なしで申請サポートが可能です。初回相談無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ものづくり補助金・事業再構築補助金に関するお役立ちコラム

愛知でものづくり補助金のサポートを受けるならKSビジネスコンサルティング

会社名 株式会社KSビジネスコンサルティング
代表者 代表取締役 鈴木 謙彰
設立年月日 平成21年9月11日
住所 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目4−16KDX名古屋日銀前ビル6階
アクセス
  • 伏見駅(地下鉄東山線・鶴舞線)より徒歩4分
  • 丸の内駅(地下鉄桜通線・鶴舞線)より徒歩3分
電話番号 052-202-0110
FAX 052-212-0898
営業エリア 愛知県・岐阜県・三重県 他
URL https://ks-bc.com/